【愛とパートナーシップの新講座】
TCカラーセラピー開発者
SAIKO先生のメルマガより、
ご紹介します。
(2020.12.25)
***
今日のテーマ、
「愛とパートナーシップ」
ブログと公式サイトで
新講座のご案内をしましたが、
今回のテーマは「愛とパートナーシップ」。
アソシエーションカードの2つの講座の中で
テーマとしている「ライフデザイン」。
アソシエーションカード・マスター講座で
これからの人生をどのように
生きて行きたいかを見つめ、
アソシエーションカード・ファシリテーター講座で
思い描いている人生にするために、
これからどうすれば良と思うか?
というところまで向き合い、落とし込んでいく
というセッションを展開して来ました。
開講当初から、セッションについては、
今後、ライフデザインだけでなく、
テーマを増やし
アップデートして行きますとお伝えしていました。
来年は、まず第1弾として、
愛とパートナーシップという新たなテーマで
セッションができるように
学んで行く講座を開催します。
数年前に、沖縄SAIKO塾で
パートナーシップをテーマに開催したり、
その他のテーマの時も、
パートナーシップに関することは
たびたびワークショップを行って来ました。
それだけ、愛とパートナーシップは
大切なテーマです。
風の時代の幕開けに
ふさわしいテーマかなと思い、
アップデート第1弾は、
愛とパートナーシップをテーマにしました。
人間関係の中でも最も
親密性を体験させてくれるのが
パートナーシップです。
でも、私たちは子供の頃から
パートナーシップについて
きちんと学んでいません・・・
しかし、生きて行く上でとても大切なテーマ。
どんなにお金持ちでも、
孤独な人生は幸せでしょうか?
逆にお金がなくて生活に多少不自由があっても
愛する人と一緒に居られる人は幸せですよね?
パートナーシップは、見つめてくと
とても深いところに辿り着きます・・・
自分を知り、この世界でどう生きて行くか?
という究極の課題につながります。
その課題と向き合い、
癒して行くことで、
本来の自分が発揮されるようになり、
パートナーに応援されながら、
より豊かになり、
その豊かさを分配して行けるようになります。
愛、パートナーシップ、人間関係は
悩みの多い分野でもあるので、
ご自身の幸せのためだけでなく
セラピストとしても学んでおくと
より、クライアントに寄り添える
セラピストになれるのではないでしょうか。
アソシエーションカードを使いながら
愛とパートナーシップについて、
深めて行けたらと思っています。
***
0コメント