【セラピスト公式勉強会Chapter⑤オレンジ・ブルー】

2021年3月11日
TCカラーセラピー
セラピスト公式勉強会

Chapter⑤ ブルーオレンジ

開催いたしました。




あゆみさん ゆりちゃん
いつも、リクエストありがとうございます。

TCカラーセラピストになったら
公式勉強会は
ぜったいのおススメです。
TCカラーセラピストさんは
Chapter1〜3
色の意味を学んで
TCマスターカラーセラピストさんになったら
Chapter4〜10まで
参加できますよ。

TCカラーセラピーの14色を
補色(色相環な反対側の色)で
学んでいきます。

今回は
一次色のブルーと
二次色のオレンジ (レッドとイエローの混色)
内向のブルー
外向のオレンジ
真反対の意味をもちながら

感情・気持ち・コミュニケーション
という
共通の意味をもちます。

3本リーディングで
内側の色(左下)がブルーで
人間関係(右下)がオレンジなら
共通のテーマと
矛盾を見つけることができますね。

カウンセリングする時に
その方に合った質問が
できるわけです。

色の意味と
色の関係性は
やっぱり学ばないとわからないのです。




続きはブログで
ごらんください♡

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

陽だまりカラーセラピー♪ HAPPY SCHOOL

船橋新京成線のおうちサロン  こどもの心で大人を生きよう~♪ まんちゃん心のカラーセラピー☆ 色の意味を通して 自分を知り、世界を知ろう 色は素直になる魔法です♡ 人生やお仕事、コミュニケーションに活かせます。 色の意味を学んでみませんか? TCカラーセラピー・アソシエーションカード RYBカラーリーディングで 変化する あなたを応援します♪♪

0コメント

  • 1000 / 1000